新入荷再入荷

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,690円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :95670186 発売日 2023/12/02 定価 8,690円 型番 95670186
カテゴリ

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》

ポポー
分類: バンレイシ科 ポポー属 の 落葉高木
学名: Asimina triloba
原産: 北アメリカ大陸の広い範囲に分布
別名: アケビガキ
利用: 食用
収穫期: 9~10月
樹高: 5~10m
性質: 極めて丈夫な性質です。
栽培敵地: 東北北部~九州
ポポーの特徴
4月に葉の出ていないころから小さい緑色の蕾をつけ、次第に紫色に変わっていき、開花します。
花は中央部にめしべがあり、その奥に球型に雄しべらしい部分に花粉が見えます。
毎年風の良く当たる上部は落果して葉の中に隠れる場所の果実だけが残って大きくなります。
自家不和合性(1本では結実しない。)とされていますが、我が家では近くにポポーは無いのに1本でもよく実がなります。
1本しか植えてないのによく実がなるというのは他でも聞いたことがあります。
14年8月12日。滋賀県大津市。 ただ、別の木があればもっと実がなるのかもしれません。
9月11日、3個成っていた房の実が落ちていました。果実は完熟すると木から自然に落下し、その後数日間が食べごろです。熱帯果実のような甘い香りがあり、やわらかい果肉がクリームのようです。
早速二つに切ってみました。
甘い香がする柔らかい果肉の中に2列に並んだ大きい種があります。味は甘い中に少しの酸味があるクリームのような不思議な味です。
明治時代に日本に持ち込まれた果樹です。果実は日持ちがしないので、流通はほとんどなく、果実はほとんど販売されていません。
葉は秋に黄色く紅葉します。2015.10.30.京都市内で
ポポーの育て方
1本でも実がなりますが、基本的には2品種が交配したほうが結実はよくなります。
ほとんど手入れは必要ありません。
病気と害虫対策
病害虫はほとんどありません。病気も害虫も見たことがありません。
ポポー マンゴー
1970年、アメリカジョージア州で選抜された野生種で壮健で良く育つ品種です。
開花: 5月
収穫期: 9~10月
結実年数: 2~3年
樹高: 3~4m
綺麗な黄色の果肉はマンゴーのように肉質がよく、甘味も強い高品質な肉質です。
北米原産でバナナ+アップルのような濃厚な甘味がします。
切り口の滑らかさはまさにマンゴー風でとろりとした舌触りは別格です。
平均果重は200~300gですが500gの大果も収穫可能です。また、他品種に比べて果実の日持ちがよく保存性に優れています。
耐寒性に非常に強く、病害虫にも強いことで全国で栽培することが可能です。
※番号の商品をお送りします。
24年12月23日に撮影しました。
木の状態は季節により変化いたします。2412d-u
マンゴー
1970年、アメリカジョージア州で選抜された野生種で壮健で良く育つ品種です。
最大果約500g。

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

ポポー マンゴー 接ぎ木苗 7号《果実を楽しめる苗木》1

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です